top of page

御礼と通販+感想+次回

  • 執筆者の写真: ちらこ
    ちらこ
  • 2019年12月1日
  • 読了時間: 5分

バタバタしていて1週間たってしまいましたが

コミティア130スペースに遊びに来てくださった方、作品をお手にとってくださった方々、ほんとにありがとうございました


ree


通販

通販ページ(基本誘導ありきなので簡素です)できてました

コミティアについてはこれから連続ででようと思ってます(東京ときどき関西、猛暑の夏は未定)

そのときに毎回飾れるようにたくさん刷ったのですが

ノベルティや会場限定のペーパーなどのおまけを確実につけられて

かつイベント当日は持ち込みの関係上、既刊在庫はわずかしか持っていけないので

お手数おかけしますが通販もイベントもどちらも可能な方は通販を利用していただけると大変助かります…!

個人サークルなためいろいろカツカツですが

もし作品を気になってくださったら

これからもルビンカ研究室をよろしくお願いします


感想(無駄に長い)

個人のTwitterを停止してから初めてのイベントかつ

前回の参加よりほぼ1年空いてしまっていたので初参加同然で緊張しました


珍しく知名度ないのに外周になって

周りが売れっ子漫画家ぽいガチサークルばかりだったので正直最初は不安ばかりでしたが、

去年の反省で会場ではじめてみてくれる方のために

帯やディスプレイを苦手なりにやってみたら結構みていただけたのでとても嬉しかったです


今回も全部ガッツリ丁寧に読みこまれて買ってもらえないのに出くわしてつらかったですがよくあることだと思うので慣れていこうと思います

逆に長編なのに迷わず手にとってもらえるとすごくありがたかったです


既刊もたくさんお手にとっていただけてやる気がでました!ありがとう!

とくにシリーズとして書きたい要約みたいな存在のジャーナルが

見てもらえると思ってなかったので心の中で飛び跳ねるくらい幸せでした


次に活かせそうな反省点としては、

本棚をちゃんとしたのにして倒れないようにすることと

グッズを見やすくすること(本を並べるのに必死で棚だけ作って忘れかけてた)、

長編のお値段は安い方だと太鼓判?押していただいてるので

あとはどうやったら見てもらえるのか、短編集より薄い本のほうが手に取りやすいのか?

というイベント用の工夫(あくまでもやりたいようにやるのが最優先)

といったところだと思います

あと隣とかにプロみたいなの書く人がいると朝ちょっと寂しかったんですが、事前知名度ゼロの者としては午後が本番でした(学習) お目当てサークルさんの新刊買い逃したので今度から朝1がお買い物タイムってことを学べたのでOKです

ヒトは学習する生き物だからね…

サークルアンケートかいたけど出し忘れたので供養


ree

ペーパー↓

ree

まだ3回しかでたことないですが、正直ネットでの宣伝はSNSの猛者でないので

少なくとも自分の場合は意味ないと考えていいかと思いました

商売とか宣伝とか同人活動でいちばん苦手な要素なので

肩の力を抜けそうでうれしみなんですが

その分イベント当日通りすがりの趣味の合う人間にどれだけ伝えるかが

大事になっちゃうと思うのでその点も学んでおこうと思います


SNS交流を半分捨ててひとり原稿やおえかきに勤しんでいるとつい忘れがちですが

SF百合パンクとかいう分類に困るドッドドドマイナーなものをかきつつ

ネットで知名度を上げる努力もせず、拙い説明で

これだけ当日みてもらえているというのは

その辺のじゃりから砂金をみつけるような確率なんだと思いました

ただでさえ総人口に対する趣味の合う人間が砂金より見つけにくいので

趣味なんだしあまり収支とか考えず

下手な鉄砲撃ちまくることが必要なんじゃないかな、というのが今回の結論

コミティア以外もいろいろ調べたんですが、版権同時開催だと

地雷原に一日放り込まれる危険性があるのでしばらくコミティアだけにします


いっつも悩むジャンルですがちょっと観察してみたところ

東京のSF・ファンタジーは結構SFとファンタジーを分けてくださっている感じでしたが

混ざると全然違ううえに、やはりメカとかミリタリー一本なSFが体感で多かったです

というかたぶんそれが一般のSFの認識

で百合・GLは女2人の関係以外に描いてるものはとくにない、という印象

こういう関係がかきたい!ドロドロほのぼのあるけど舞台もいろいろあるけど

とりあえずそれ以外は特になしというのが一般的な気がしました(ツイッタとかで人気のタイプに近い)

自分は世界観だの真理だのサイエンスなあれこれの土台ありきで

そのなかに生きてる人間を切り取ってかきたい派なので

今回は(1,2月)大雑把に青年まんがで申し込んでみました

SFの方があってたなあと思ったら戻すだけだし

たぶん関西だと青年の方が合ってそうだったので特にしばりはなく様子見ながら決めます

あくまでも女の子いろいろかきたいだけで結果百合なので

百合メインでは合同でもないかぎりでないかと思います

♀♀のからみはよくおえかきでやってるのですが

ネット知名度がないことを学んだので、おまけ冊子みたいな感じで

1Pらくがきまんが本とかつくっておいてみようと考え中

ガンガンオフライン専への道を歩もうと思います

(日記ブログと倉庫バックアップ用代わりのタンブラーは使い続ける予定)


キンコーズとか駆使して〆切気にせずセルフ製本できるようになったので

毎回新刊+おまけだせるようにがんばります


2月受かっても大変ですが来年どうなることやらなので出たいです

申し込んだサクカ↓

ree












グダグダ冗長になってしまいましたが

結論は新刊も既刊もペーパーも見てくださった方ありがとうございました

あなた方のおかげで息しています

クソ真面目な石頭なのでうざったい感想になりましたが

試行錯誤は何においても楽しいもんなので今後もマイペースでやらせていただきます

少しでもシリーズとして気になってもらえたら最高に幸せです

いないと思うけど最後までよんでくれた神的にいいひとありがとうございました

いいことありますように



コメント


  • Twitter Clean
  • White Instagram Icon

ルビンカ研究室 ちらこ

Twitter shop  pixiv   tumblr : MAIN material match

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。 © 2016 moithylakoid

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. Please do not re-distribute anything in this site. Thank you.

Несанкционированное копирование и тиражирование содержимого данного сайта, текста и изображений строго запрещено. Пожалуйста, не распространяйте ничего на этом сайте.

本站內所有图文请勿转载. 未经许可不得转载使用,违者必究.

 

 

 

 

 

 

bottom of page